- 空き巣・防犯対策の【町のガラス修理緊急センター】
◆空き巣・泥棒の侵入手段対策 NO1
◆空き巣によるガラス修理でお伺いした時に「こんな高層階にまで・・・」と言う現場があります。
高層階だからといっても安心できない場合があります。実際の事例をご案内しますので防犯対策をする際に参考にして下さい。
●隣地でマンションの大規模改修をしている為に足場を組んであり、足場から侵入された。
●オートロックのマンションの10階で、廊下とガラス窓に約1メートルの幅があったが空き巣にガラス窓を割られ侵入された。
●マンションの最上階にベランダがあり、廊下から侵入された。
◆オートロックでも不審者が侵入する事があるので、防犯対策を検討する。
◆隣地に足場になるような物がある時は窓ガラスの防犯対策をする。
◆足場になる例
●改修工事の足場
●足場になりそうな大きな樹木
●玄関の庇(ひさし)
◆お薦め防犯対策
●ワンドアツーロックを必ず心がける。
●防犯フィルムをはる。
●防犯ガラスに交換する。
●ホームセキュリティを検討する。

17回の閲覧0件のコメント