- 葛飾区 東堀切の町のガラス修理屋さん
葛飾区 東堀切 スピード対応ガラス修理・ガラスのJIS規格について
◆ご依頼状況
葛飾区のお客様からご依頼の電話がありました。「昨夜、子どもが室内でボールを投げてガラスを割ってしまったので、ガラス修理をお願いしたいのですが、料金はおいくら位ですか?」との内容でした。
交換対象のガラスの詳細をお聞きするとガラスの厚さは3ミリくらいで、くもりガラスとの事でした。くもりガラスは横90㎝×縦90㎝以内の規格サイズは4ミリの厚さが良く使用されています。お客様は、目視ですので1ミリ位の誤差はあると思います。
現在3ミリくもりガラスは廃番ですので、4ミリくもりガラスの交換料金をご連絡しました。お客様宅に到着し、交換対象ガラスを採寸・調査すると4ミリくもりガラスでした。
お客様は初めてガラスを割る方が多く、普段はガラスの厚さは気にならないと思いますので、ガラスの厚さを伝えるのは難しいと思います。大体の感じを伝えて頂くと現場を熟知した専門のオペレーターが判断しますのでご安心下さい。
ガラス交換の工事時に既存のガラスとガラスの厚さが1ミリ相違していると、作業後に使用に支障をきたします。ガラスとサッシに合わせてビート(ゴムパッキン)の種類が決まります。既存のガラスより薄いガラスや厚いガラスで工事した場合にビート(ゴムパッキン)をガラスに合わせて使用しないとガラスが動く場合があり危険なためです。
ガラスも一般の工業製品同様にJIS(日本工業規格)にもとづいて生産されています。今回は代表的なガラス厚さの許容範囲をご案内します。
◆ガラスの厚さ許容範囲
①透明ガラス2ミリガラスの厚さ許容範囲は±0.2ミリです。
②透明ガラス3・5・6ミリガラスの厚さ許容範囲は±0.3ミリです。
③くもりガラス2ミリの厚さ許容範囲は±0.3ミリです。
④くもりガラス4ミリの厚さ許容範囲は±0.4ミリです。
⑤網入りガラス透明・くもりガラス6.8ミリの厚さ許容範囲は±0.6ミリです。
●網入りガラスの厚さは最少6.2ミリから最大7.4ミリとなります。ガラスが厚いので許容範囲が広いですね。
◆作業内容
●4ミリくもりガラス交換作業
●横800ミリ
●縦790ミリ
●作業時間 30分
◆作業写真
●作業前


●作業後
