top of page

携帯・スマートフォン・PHSからもご利用になれます。
(日・祝日のみ休業・臨休有)

ガラスの種類
修理をご依頼される際、ガラスの種類をお伝えいただくと料金のご提示・在庫の確認がスムーズです。
該当するガラスが無い場合もご相談承りますので、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。


「透明ガラス」
一般住宅でよく使われるガラスです。
-
一戸建ては3mmが多いです
-
マンションは5mmが多いです


「すりガラス」
公団や公営住宅でよく使われるガラスです。
室内から水で濡らすと、一時的に透明になります。


「くもりガラス」
一般住宅のお風呂場や台所によく使われる、片面にくもり模様をデザインしたガラスです。
室内側のガラスが凸凹で、室外側が平面です。


「複層ガラス」
2枚のガラスの間にスペーサーと呼ばれる部品で一定間隔を保ち、内部を乾燥状態にして結露を防ぐガラスです。
くもりタイプや網入タイプなどいろいろな構成があります。
築10年程度の比較的最近の一般住宅やマンションに使用されています。


「網入りくもりガラス」
飛散防止のため、くもりガラスにワイヤーが入ったガラスです。
一般住宅、アパート、マンションの防火地域によく使用されています。
※写真はヒシワイヤータイプ。


「網入り透明ガラス」
飛散防止のため、透明ガラスにワイヤーが入ったガラスです。
マンションの防火地域によく使用されています。
※写真はヒシワイヤータイプ。

ヒシワイヤー

クロスワイヤー

「網入りガラスの種類」
-
「網入りガラス」は3種類あります。お問い合わせ時にご連絡ください。
(3種類とも料金は変わりません)
タテワイヤー
bottom of page