top of page
​窓ガラスのヒビとサビの関係
サビ割れ予兆ガラス

網入りガラスは、ガラス製造時に金属線を挿入した飛散防止性に優れたガラスです。

​ガラスが万が一火災等の火によって割れても、ガラスが金属線によって脱落しずらす防火性能を求められている窓(開口部)に良く使用されています。

​サビ割れの予兆

​窓ガラスの金属線はサビる?

​サッシに挿入されている網入り部分かに雨や結露に水分が入り金属線がサビます。

​サビた金属線は膨張しガラスにヒビが入ります。当社にサビ割れでご依頼のお客様は「浴室・台所等」の良く水分を使用している箇所です。

浴室の窓を洗ったり、結露の水分がひどい場合はふき取る事をおすすめします。

​水分がそのままですとサビ割れを促進し、通常使用より早くサビます。

窓ガラスのヒビは金属線がサビて膨張したために生じます。

​サビが膨張しヒビが入ったガラスは風圧や窓の開け閉めでヒビが促進され更に広がり危険です。

​清掃時の散水による窓ガラスの水被害

​ホースや高圧洗浄機のよる清掃時には強く水を窓ガラスにかける場合が多いと思います。

強く水をかける事によってサッシに組み込まれているガラスエッジに水がたまりやすくなります。

​清掃時は、シャワー状の水かけ程度でにとどめ、必ず窓ガラスとゴムパッキン周りの水を丁寧ふき取りましょう。

水分が残ることによりワイヤーがサビる原因となります。

熱割れ窓ガラス

​●長年そのままにして全面がヒビになったケース

サビ割れワイヤーガラス

​●ガラスの小口がサビ初めているサビ割れの予兆

​【まとめ】

窓ガラス(ワイヤー入り)に水は大敵。窓ガラスのヒビの原因になります。こまめに窓周りの水分はふき取りましょう。又、ヒビガラスは約1時間で作業完了が可能です。​お忙しい方や修理料金が気になる方はお気軽にお問い合わせください。無料相談フォームやLINEでもご相談を承ります。

bottom of page